中性脂肪を下げるポリフェノールの効果
中性脂肪を下げるサプリメントの中には、ポリフェノールが含まれた種類のものがあります。ポリフェノールと言えば、一般的にはアンチエイジング、老化防止や視力が良くなるなどというイメージがありますが、実際にポリフェノールで期待できる効果としては、それだけではないのです。
良く言われるアンチエイジングや疲れ目、視力回復など以外にも、中性脂肪を下げることに働きかけるという一面もあるので、決して無視することはできません。ここでは、ポリフェノールの期待できる効果について見てみることにしましょう。
ポリフェノールと脂肪吸収、分解
例えば、ウーロン茶に含まれているポリフェノールは、脂肪分解酵素であるリパーゼの働きを阻害することで、脂肪吸収されにくくなるため食事中に飲むことで中性脂肪値が急上昇しないといわれています。ダイエットのためにもよく飲まれていますよね。
食べ物が小腸を通るときに、脂肪として吸収されるのですが、このときに吸収されやすいようにするのがリパーゼです。リパーゼの働きを邪魔するために、脂肪が吸収されにくい形のままで小腸を通過するのでそのまま排出されていくのです。
ポリフェノールが多い食べ物、飲み物
中性脂肪を下げる側としては、体内に無駄な脂肪が蓄積されてしまうのが最も困ってしまいますが、これを事前に防いでくれるのが、まさにポリフェノールなのです。ポリフェノールが多く含まれた食材としては、緑茶、りんご、赤ワイン、ウーロン茶、カカオ、チョコレートといったものが挙げられます。
緑茶については、カテキンが多く含まれたプロシアニジンという物質によって、脂肪吸収をストップしてくれます。赤ワインについては、フラボノイドが効果を発揮してくれます。
ウーロン茶はダイエットにもいいといわれていますが含まれている重合ポリフェノールは消化酵素リパーゼの活性阻害し、脂肪の吸収を抑制します。これらカテキン、ポリフェノールを使用した製品で特定保健用食品(トクホ)のものも多くありますね。
実際にこれらの中性脂肪に良いというポリフェノールも含まれたサプリメントを摂取してみると、美容の面での効果も発揮されることが多く、中性脂肪を下げることと同時に美容面での効果も期待している方には、非常に嬉しい効果を発揮することになるでしょう。